Cocoonでカルーセルを付ける方法が知りたい!
皆さんこんにちは。ハナワです。
最近、いろいろなブログで流行りのカルーセル(スライダーとも呼びます)。本日は人気テーマ「Cocoon」で、カルーセルを表示させる方法を見て行きたいと思います。
超初心者さん向けの記事になってますので、サクッと読んでくださいネ
スポンサーリンク
Cocoonでカルーセルを表示させるには?
カルーセルって、最近かなりの流行を見せていますが、テーマによっては以外と実装するのが難しかったりします。
そんな困り者のカルーセル、Cocoonではいとも簡単に実装できちゃいますので、その手順を早速見て行きましょう。
Cocoon設定へ
ダッシュボードからCocoon設定に移動。カルーセルって項目を見つけます。
各種項目をいじる
まずは一番上の「カルーセルを表示」という項目。
個人的なオススメは、フロントページのみで表示ってのです。
「表示カテゴリー」で表示したいカテゴリを選択して、
「オートプレイ」のON・OFFを設定します(ごちゃごちゃするのでOFFでもいいかもです)。
これであっという間にカルーセルの表示が完成しましたネ
まとめ
いかがだったでしょうか。本日はCocoonのカルーセルについてでした。
実装が少しむづかしいカルーセルも、Cocoonならクリック一つで作れちゃう点。これもこのテーマが人気なポイントなのだと思います。
当ブログでは、Cocoonについての他の記事も書いておりますので、よければそちらも合わせてご活用くださいネ。